サンバチーム G.R.E.S.仲見世バルバロス


サンバチーム G.R.E.S.仲見世バルバロス
レビュー評価 口コミがありません。
内容  仲見世バルバロスは浅草サンバカーニバルに出場しているサンバチームの中でもっとも古く、出場数の多い老舗サンバチームです。仲見世エンコサンバスクールという名で活動をはじめ、約60人のメンバーでサンバを行っていました。日本の祭りに新しい風を吹き込む目的で始まった浅草サンバカーニバルですが、サンバがあまり日本に浸透していなかったこともあり、当初はブラジルのサンバとはかけ離れたスタイルで、日本祭りの神輿を取り入れるなど、日本人に受け入れられやすい日本風サンバを行っていました。
 浅草サンバカーニバルの知名度が上がり、日本にサンバが浸透していくにつれ、バルバロスは日本風サンバから本格サンバへと追求するようになっていきました。現在ではブラジルから衣装を取り寄せたり、ポルトガル語のオリジナル歌詞や楽器の演奏スキルなど、本場さながらの本格サンバを行うようになりました。通常は約100~150人のメンバーがメインで練習に参加してますが、参加イベントによってチーム構成人数は異なり、
浅草サンバカーニバルでは過去には最大約500人ものメンバーが出場したこともあります。浅草サンバカーニバルでは、老舗で、最大のチームとなります。
 浅草サンバカーニバルとともに歩んできたバルバロスチームは18回も優勝しており、もっとも優勝数の多いチームですが、その高い支持は長年の実績で積み重ねてきた努力の賜物であり、チームの団結力はもちろん、各レパートリーのスキルの高さ、そしてなによりもサンバを日本人に伝えられる表現力の豊かさにあります。

 来週のエンサイオにも是非お越しくださいね。今から練習して、是非一緒に浅草サンバカーニバルにでましょうよ!!
私たちとサンバを通じて、より心を豊かに、有意義なときを過ごすのも楽しいですよ!!ナーンテネ(笑)
             バルバロスより
カテゴリー 音楽
登録日 2010年2月21日
登録ユーザー paulo
関連店舗


ポルトガル語を学ぼう!
この情報に対してコメントを残すことができます。
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • フットサルの魅力

     ブラジルが個人プレーに強い理由のひとつはフットサルの経験があげられ、その例にロビーニョ、ジーコ、ロナウド選手などの偉大なプレーヤーはフットサルを経験しています。  大きなグラウ…
  • エコジュエリー&南米雑貨

    南米アマゾンの自然の種を取り寄せ手作りしたネックレスです。 おしゃれですよね♪
  • パッションフルーツのジュース

    パッションフルーツはすっきりした味わいでブラジルショップで味わえるおすすめのトロピカルフルーツジュース!
  • ボサノヴァとは

    50年代後半ブラジル国民がサンバに飽きてアーティスト達は新しい刺激を求められていた頃、ジョアンジルベルトの登場で始まったブラジルの代表的音楽スタイルです。 リズムはサンバのシンコ…
  • ピカーニャ(イチボ) シュラスコ

    ブラジルでは非常に人気が高い肉の部位です。牛一頭からわずか2,4kg程しかとれない貴重な肉だそうです。ですので値段は他の部位に比べて少し高めになります。味付けは荒塩のみでOK。少しレアく…
  • グラビオラ ジュース

     グラビオラとはブラジルのフルーツです。  パウロのレストランのグラビオラジュースはジュースというよりも見た目はミルクシェークです。ほのかな酸味で、味はヨーグルトに似ています。甘…
  • フットサルの重要性

    大きなグラウンドで体力とチーム力を要するサッカーと違い、フットサルは狭いスペースで巧みにサッカーボールを操りながら試合を進めます。フットサルテクニックはサッカーでも応用できるため…
  • ブラジル代表

    2010年はいよいよサッカーワールドカップが行われますが、今年もまたブラジルは注目されています。 現在のブラジル代表は以下の通り。 Júlio César ジュリオ・セザル キーパー Maicon マ…

・新着情報

投稿情報・掲示板