無印良品 有楽町 ATELIER MUJI 『素顔のブラジル』展


無印良品 有楽町 ATELIER MUJI 『素顔のブラジル』展
レビュー評価 口コミがありません。
内容 『素顔のブラジル』展

ATELIER MUJIは、感じよいくらしの原点を探す工房です。ここでは、さまざまな研究者やクリエイターが、地球に広がる多様な文化の違いや共通点を探り、先人達から伝わりそして未来に残る生活のヒントを皆様と一緒に考えて行きたいと思っています。
世界中の多様な生活の中に流れる共通な思いは、家族や友人への安心や心地良さではないでしょうか。その思いは時代や地域を超えて共通の思いであり、普遍的な美しさを持つ力となります。
豊かな自然と多様な人種やその文化が奏でるエネルギー満ちあふれる国、ブラジル。その多様さがゆえに広がる自由な気風。この地に暮らす人々の織りなす風景はなぜか私たちに懐かしさや未来への希望を同時に感じさせてくれます。多様な人種の中には日本からの移民も数多く住んでおり、日本文化もブラジル文化の一員といって良いほどの繋がりの深さも一つの理由かも知れません。
本展では、日本を代表するクリエイターによるブラジル文化を象徴する空間「集い」を生活雑貨と共にご紹介いたします。ブラジルと日本、この二つの国をむすぶ、飾らない普段着の暮らし、素顔の魅力を感じていただけたら幸いです。

期間 : 2014年6月13日(金)-9月15日(月・祝)
時間 : 10:00-21:00[会期中無休開催]
会場 : 無印良品有楽町2F ATELIER MUJI
入場料 : 無料 

主催|無印良品
企画・運営|無印良品 有楽町ATELIER MUJI、生活雑貨部企画デザイン室
特別協力|Apex-Brasil[ブラジル輸出・投資振興庁]
撮影協力|FIEMG(Federação das Indústrias do Estado de Minas Gerais)[ミナス・ジェライス州工業連盟]
企画協力|中原仁
展覧会場デザイン|小嶋一浩+赤松佳珠子/CAt + 安東陽子/安東陽子デザイン
グラフィックデザイン|6D 木住野彰悟
フォトグラフィック|藤岡直樹

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.muji.net/lab/ateliermuji/exhibition/140613.html
カテゴリー 建築・展示・写真
登録日 2014年6月29日
登録ユーザー amuji
関連店舗


ポルトガル語を学ぼう!
この情報に対してコメントを残すことができます。
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • ブラジル水着には欠かせない! ブラジリア…

    ブラジリアンワックスとはビキニラインの部位 の脱毛のためのワックスのことです。 ブラジリアンカットと呼ばれるカットラインの ブラジル水着が定着するとともにブラジリアン ワックスは…
  • バナナブラジルのブラジルアクセサリー

    かわいいブラジルアクセサリーが入荷しました。 パンデイロのキーホルダー、マグネット、ブラジルカラーのイヤリングや携帯ストラップなどなど!500円からと、お手頃な値段のうえ、他で…
  • Bolo de Cenoura (ブラジル風にんじんケ…

    ブラジルに住んだことがある人は一度は見たことがあるのではないでしょうか。パーティはもちろん、3時のおやつにもぴったりのあっさりしたケーキです。にんじんケーキの上にチョコレートをの…
  • ブラジル代表 オフィシャル ユニフォーム

    ブラジル代表の新しいモデルのユニフォーム。胸のマークの星の数は優勝数を示しています。 前回のワールドカップはブラジルがまた優勝すると予想していた人が多かったため、星の数を6つに…
  • クリスマスはパネトーネを!

    パネトーネはドライフルーツを混ぜて焼き上げた丸いパン。甘いドライフルーツの菓子パンにもかかわらずその賞味期限が長く、独特な味わいでクリスマスが近くなる時期のみスーパーなどにたくさ…
  • ブラジル料理

     ブラジル料理といえばまずシュラスコ(ブラジル風バーベキュー)を思い浮かぶ人は多いでしょう。ブラジルはもともとポルトガルの植民地でパウ・ブラジル木がたくさん採れることでその名がつ…
  • 日本人も癖になる、ポンデケージョ♪

    我が家から大泉までは、車で一時間位かかるのですが、ポンデケージョが食べたくてよく出かけます。 あの独特のもちもち感と、チーズの風味やしょっぱさは癖になる美味しさですよね。主人も子…
  • 医療制度についてのポルトガル語による説…

    病院で高額な支払いが生じて困っていませんか? ~医療制度をきちんと理解して活用しましょう!~  ポルトガル語による説明会があります(無料)   1月18日(土)19:00~20:30    場…

・新着情報

投稿情報・掲示板