ブラジルポルトガル語の独特の表現

登録日:2011年8月2日

「ポルトガル語」といっても、「ブラジルポルトガル語」にはブラジル独特の表現がいくつかあります。

中でも一番耳に入るのが”Pois não?”(ポイス・ノン?)でしょう。

お店で、学校、ホテルやビルの受付で挨拶代わりのように言われます。

接客業なら必ず冒頭で使います。

直訳すると、”Pois”が「それなら、それでは、何故なら」、そして”não”が「いいえ」「では~ない」など、否定形になります。

“Pois não”は表現で「かしこまりました」「承知しました」です。

面白いのは、イントネーション又はニュアンスで疑問か肯定となることです。

挨拶代わりの”Pois não?”は「何にしますか?」で、注文をしてからの”Pois não”が「かしこまりました」になります。

こういう感じになります。

店員(例えばお肉屋さん):Pois não?(ご注文は?)

客:Eu queria cem gramas de carne.(牛肉100グラムください)

店員:Pois não.(かしこまりました)

初めの頃はその区別がつかず、苦労したという話をよく聞きます。イントネーションが違うだけだから、確かに微妙ですよね…

ブラジルでは逆に、日本料理店に行くと必ず言われる「いらっしゃいませ!」に対して、ブラジル人は「どう答えたらいいの???」と一瞬固まります。文化の違いですね。

ブラジルへいらしたら、是非観察してみてくださいね!

 



ポルトガル語を学ぼう!

ブラジルに住んだことありますが、「かしこまりました」としてpois não と言うのは初めて聞きました。
2021年9月15日
ゲスト -
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • リオデジャネイロ

    サンパウロ市と並ぶブラジルの経済的中心都市。 毎年のカーニバルが世界的に有名であり、綺麗な海岸を有し、コパカバーナやイパネマなどがあります。 1960年まではブラジルの首都でもあ…
  • ブラジル水着はおしりのカットが違う!

     ブラジル人トップモデルの活躍とともに、ブラジル発ブランドはますます世界で注目されるようになっています。ブラジルで行われる南米最大級のファッションショー、サンパウロファッションウ…
  • ブラジル風ココナッツプリン

    パウロのレストランで食べられる美味しいココナッツのプリン。口で溶けてふんわりとした味わい深いプリンです。 パウロのレストランはバイキング式になっていて食事をするとスイーツがサー…
  • ブラジリアンワックス脱毛

    ブラジリアンワックスとはビキニラインの部位の脱毛のためのワックスのこと。 ブラジリアンカットと呼ばれるカットラインのブラジル水着が定着するとともにブラジリアンワックスはアメリカで…
  • フォホとは?

    フォホとはブラジルのカントリーソングのことでペアダンスとしてとても親しまれている音楽です。フォホという名称はforrobodó(足を引きずって歩く)という意味言葉が起源と言われており、フォ…
  • サンバチーム G.R.E.S.仲見世バルバロス

     仲見世バルバロスは浅草サンバカーニバルに出場しているサンバチームの中でもっとも古く、出場数の多い老舗サンバチームです。仲見世エンコサンバスクールという名で活動をはじめ、約60人…
  • ブラジルのピザ

    ブラジルのピザ ブラジル・サンパウロ市でもっとも多い料理店はブラジル料理ではなく実はピザなのです!サンパウロ市内だけで5000店舗のピザ屋があります。サンパウロ市内だけで全国の30%…
  • ブラジル、オランダ戦で勝利あげられず敗…

    7月2日に行われたブラジルxオランダ戦で、ブラジルは2対1で敗れ、ブラジリアンタウンは力が抜けてしまったような無念さに包まれました。 後半戦突入後、各選手の乱れが目立ちました。フ…

・新着情報

投稿情報・掲示板