ブラジル代表料理フェイジョアーダ


ブラジル代表料理フェイジョアーダ
レビュー評価 口コミがありません。
内容 ブラジルの豆料理は2種類あり、茶色い豆と黒い豆の料理がありますがフェイジョアーダ(feijoada)とは黒い豆料理のことをさします。茶色い豆の料理はフェイジョン(feijao)。

フェイジョアーダはブラジルで奴隷として扱われていた黒人が食べていた黒い豆の煮込み料理。茶色い豆の料理は農家が食べて、そして黒い豆は黒人が食べていました。

どちらもカレーライスのようにして白いゴハンの上にかけて食べるのですが、大きな違いは豆の色のほか、一緒に煮込む具にあります。

フェイジョアーダには豚の耳、尻尾、足などが入っていて肉のうまみがたくさん詰まっていますが、これらの部位は昔は捨てられていたもので、それを黒人達は利用して黒い豆と一緒に煮込んで食べていました。

後に黒い豆料理は茶色い豆料理より美味しいということがわかり、今では黒い豆料理は特別な料理として親しまれていて、毎日食べる料理ではなく、お祝い事やパーティなどに食べる習慣として浸透しました。
カテゴリー 料理
登録日 2009年12月9日
登録ユーザー paulo
関連店舗 レストラン・ブラジル


ポルトガル語を学ぼう!
この情報に対してコメントを残すことができます。
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • ブラジル風コロッケ

    ブラジルのホームパーティに行くと必ず見るフライやコロッケのような料理がありますが、その料理の冷凍食品を見つけましたので投稿します。 様々な種類がありますが、代表的なのがキーベ(…
  • ブラジルxチリ戦 ブラジルの勝利!!

    6月29日に行われましたワールドカップ2010トーナメント戦のブラジルxチリ戦では、3-0見事にブラジルが勝利をあげました。ブラジリアンプラザをはじめブラジルフットサルセンターなどのブラジ…
  • フォホとは?

    フォホとはブラジルのカントリーソングのことでペアダンスとしてとても親しまれている音楽です。フォホという名称はforrobodó(足を引きずって歩く)という意味言葉が起源と言われており、フォ…
  • リオっ子になろう! ブラジルファッション!

     ブラジルのファッションは、サンパウロファッションウィーク(SPFW)と呼ばれる南米最大のファッションイベントを機に、多くのブラジル発ブランドが世界で注目を浴びるようになりました。 …
  • 無印良品 有楽町 ATELIER MUJI 『素顔の…

    『素顔のブラジル』展 ATELIER MUJIは、感じよいくらしの原点を探す工房です。ここでは、さまざまな研究者やクリエイターが、地球に広がる多様な文化の違いや共通点を探り、先人達から伝わ…
  • ブラジルのフランスパン

    普通のフランスパンと味は変わりませんがブラジル雑貨店のフランスパンは少し大きめです。外はパリっとしていて中身はふんわりしています。ブラジルではシュラスコをする時に肉を挟んだり、又…
  • イパネマの娘の由来

    イパネマの娘はボサノバの曲でもっとも有名な歌です。多くのアーティストがカヴァーしており、ビートルズの「イエスタデー」に次ぎ、世界でもっともカヴァー数の多い曲だそうです。 アント…
  • ブラジルで新年を祝う

    ブラジルでは花火を派手に打って新年を祝います。各都市でその習慣は若干異なりますが、多くのところでは花火をあげているようです。 友人などを集めて夜中までバーベキューやパーティを楽…

・新着情報

投稿情報・掲示板