ブラジルのピザ


ブラジルのピザ
レビュー評価 星5つ
内容 ブラジルのピザ

ブラジル・サンパウロ市でもっとも多い料理店はブラジル料理ではなく実はピザなのです!サンパウロ市内だけで5000店舗のピザ屋があります。サンパウロ市内だけで全国の30%の割合を占め、その味と種類は豊富で年間で消費されるピザは50億レアルまでにのぼります(サンパウロピザ協会統計)。世界でもっともピザを消費している都市はニューヨーク市だと言われ、その次がサンパウロ市なのです。

サンパウロのピザ

ブラジルは日系移民の多い国ですが、イタリア系移民者も大変多い国です。イタリア文化の影響を受けていることが多く、ポルトガル語の挨拶であるTchau(バイバイ)もイタリア語が由来。ピザはイタリア人移民者がもたらせた料理ですが、ブラジル風にアレンジされ、現在ではサンパウロ市でもっとも親しまれている食べ物となりました。

サンパウロのピザは具が多く、チーズをふんだんに使用しているほか、ヤシの新芽、カラブレーザ(イタリア南部・カラブリア地方の伝統的ソーセージを、ブラジルに渡ったイタリア系移民が現地で作ったことからその名がつています)、日本のピザでは味わえないブラジル風オリジナルテイストです。生地は厚めで外はサクサクしていて中はモッチリしています。
カテゴリー 料理
登録日 2009年11月17日
登録ユーザー paulo
関連店舗 ピザクイーン


ポルトガル語を学ぼう!

Mr pizza いいですねえ。価格もさるとながら、ボリューム感といい。飽きのこない豊富な種類、それに今までのピザとはちがうモチモチ感、いやあ宅配までしてくれるとは嬉しいじゃないですか!?え?エリア外?(T_T)
2011年1月13日
Padious -
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • ブラジルショップのバーガー

    ブラジルショップで味わえるバーガーは様々な材料をふんだんに使ったボリュームたっぷりの一品。 ブラジルハムやカラブレーザや卵を挟んでいるオススメのブラジル軽食。ブラジリアンタウン…
  • カイピリーニャ

    カイピリーニャとはブラジルでもっとも親しまれているカクテルのこと。 ポルトガル語で「田舎の人(女性)」。材料はピンガと呼ばれるサトウキビのお酒、レモンと砂糖。シンプルな材料の組…
  • リオっ子になろう! ブラジルファッション!

     ブラジルのファッションは、サンパウロファッションウィーク(SPFW)と呼ばれる南米最大のファッションイベントを機に、多くのブラジル発ブランドが世界で注目を浴びるようになりました。 …
  • ブラジル風チュロスとは

    チュロスはスペインが起源の食べ物で、南米ではとてもなじみのある食べ物です。日本で食べられているチュロスはヨーロッパのチュロスと同様に中身はありませんが、ブラジル風チュロスは太く、…
  • ブラジルで新年を祝う

    ブラジルでは花火を派手に打って新年を祝います。各都市でその習慣は若干異なりますが、多くのところでは花火をあげているようです。 友人などを集めて夜中までバーベキューやパーティを楽…
  • ブラジルのピザ

    ブラジルのピザ ブラジル・サンパウロ市でもっとも多い料理店はブラジル料理ではなく実はピザなのです!サンパウロ市内だけで5000店舗のピザ屋があります。サンパウロ市内だけで全国の30%…
  • Mais マイス パッションフルーツジュース

    ブラジルでポピュラーなトロピカルジュース。このジュースは甘酸っぱい味でさっぱりしていて日本人が好む味ではないでしょうか。 友人にすすめたところ、大好評でお中元にもぴったり!
  • イパネマの娘の由来

    イパネマの娘はボサノバの曲でもっとも有名な歌です。多くのアーティストがカヴァーしており、ビートルズの「イエスタデー」に次ぎ、世界でもっともカヴァー数の多い曲だそうです。 アント…

・新着情報

投稿情報・掲示板